ストレッチと筋トレの違い




これからストレッチや筋トレを始める人、すでに始めているが違いがわからない方へ


ストレッチや筋トレはだれでも、どこでもできる運動です。

賢く、効果的にトレーニングをすることで理想のカラダやけがの予防をすることもできます。


ストレッチは、英語で伸ばすという意味があり、筋や腱を伸張することです。

球技や走る前などの時に、準備体操でする人もいると思います。


筋力トレーニング(筋トレ)は、筋力の増強や筋量の増大を図るトレーニングのことです。

筋トレは、重りやバーベルなどを持ち上げるトレーニングなどがイメージしやすいと思います。


では、運動をするときにどのように使い分けるのがよいのでしょうか?

それは、「自分のカラダをどのような状態にしたいのか」によって分けます。


つまり、カラダの柔軟性を高めたいと思うなら、ストレッチをする。

筋肉をつけたいなら、筋トレでトレーニングをするということです。


では、「ダイエット」や「ボディメイク」をしたい場合は、どうでしょうか。

この場合、「ストレッチ」と「筋トレ」などを組み合わせる必要があります。


さいごに、

理想とするカラダや思い描く健康がある場合は、

トレーニングやストレッチの効果や、やり方を見直す必要があります。

迷ったら、専門家に相談する方がよいです。

運動は、人によってさまざまで、オーダーメイドでもあるということです。


ほいじゃ。



コメント

このブログの人気の投稿

自己紹介

ストレッチは、どのくらいの頻度でやるといいのかの話

5月の運動講座開催について