たんぱく質について
「たんぱく質を取った方がいいとは聞いたことあるけど、たんぱく質について知らない人へ」
みなさん、どうもです。
運動講座をしているとよく聞かれること。
「たんぱく質ってどのくらいとるといいの?」
「タンパク質は、卵とかたくさん食べておけばいいんでしょ?」など
たんぱく質に関する質問は多々あり、関心は高いのだと感じます。
そこで!
今回は、たんぱく質について、意外と知られていないことをお伝えします。
「その1」たんぱく質は、1日にどのくらいとればいいの?
「その2」たんぱく質は皆さんが思っているほど摂れていないかも!!
【その1】たんぱく質は、1日にどのくらいとればいいの?
目安量は、最低「体重×1.0g」です。
例)体重60kgの方は、60gのたんぱく質が必要ということです。
さあ、みなさんは1日に必要なたんぱく質しっかり摂れていると自信をもって言えますか?
【その2】たんぱく質は皆さんが思っているほど摂れていないかも!!
たんぱく質で思い浮かぶもの、肉?卵?魚?豆腐?このあたりでしょうか?
これらどれからもたんぱく質は摂れます!
ではここで、問題です😆
手のひらにのるサイズの豆腐があります。(だいたい100g~150g)
この豆腐からたんぱく質はどのくらいとれると思いますか…?
実は、10gくらいなんです。
「えー、100gも豆腐食べてたんぱく質10gって!?」
「どんだけ豆腐食べなきゃいけないのよ!!飽きるわ!」
って思いません?(私は初めて知ったとき驚きましたよ😮)
なので、3食からバランスよく食事を食べることで、色んな食材からたんぱく質を少しずつ摂りましょう。
~おまけ~
「私は、十分にたんぱく質がとれているぞ!」という方は、次のステップです。
「たんぱく質にプラス運動」を行うとさらに筋肉がつくられやすくなります😚
食事と運動はセットで体づくりをしていきましょう♪
もっと、運動と栄養についても聞きたいという方!メールやオンラインで話ましょう♪
▶️https://mosh.jp/services/282520
もっと、運動について知りたいという方!個別運動指導でしっかり自分に合った運動を見つけましょう!
▶️https://forms.gle/PArCtkrRm5vDQ2HV8
どうやら、私は栄養の話になると豆腐に関する話が好きなようです。🤣
ほいじゃ。
コメント
コメントを投稿